モビマルは、企業や自治体、大学など、さまざまな場で移動販売(キッチンカー)を活用した社会課題の解決に取り組んでいます。
今回は、株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーの三宅さん、重城さん、馬場さん(以降「三宅」「重城」「馬場」)に、2025年3月27日にまちびらきとなった「高輪ゲートウェイシティ」フードトラックエリアでのキッチンカー出店管理にモビマルをご活用いただいている件について、お話を伺いました。
重城)当社デベロップメントカンパニーは、「エキュート」や「グランスタ」などJR東日本のエキナカにある商業施設の運営をしています。今回「まちびらき」となった高輪ゲートウェイシティでは、近隣の皆様や、新たに入居するオフィスワーカーのランチニーズに応えるために、デベロップメントカンパニーとして初めて屋外となるフードトラックエリアを運営することになりました。
三宅)いざ運営をするとなると、日々入れ替わるキッチンカーの出店・売上管理、移動販売特有のルールなど様々な業務が発生することがわかりました。我々にはその知見がないため、ネット検索でキッチンカーの運営を取り纏めている企業10社ほどに問い合わせ、各社にヒアリングさせていただいた上で、最終的にモビマルを選ぶことにしました。
馬場)モビマルを選んだ理由の一つは、対応の柔軟性の高さです。当社では、モビマルの既存システムでは対応がなかった特殊な売上管理を希望していたのですが、売上システムを我々用にカスタマイズし、ログインすれば簡単に希望するデータを見ることができるようになりました。
三宅)モビマルが、システム会社が提供しているサービスであるということもポイントとして高かったです。こちらが希望を出す際に、システムの要件定義や設計ルートなどを策定していく能力が高いと感じます。「様々なキッチンカー事業者を取りまとめる上で管理が難しいのでは?」という不安を、システムや細やかな対応でフォローしてくれています。
重城)また、高輪ゲートウェイシティでのキッチンカー出店専用マニュアルもキッチンカー事業者向けに独自に作成してくれたのもありがたいです。
重城)キッチンカー出店にあたっては、募集条件の設定など初めて行う部分はモビマルの小林さんと山崎さんが伴走してくれました。3月27日のまちびらきの日は、初めての実施のためどうなるか不安な部分がありましたが、出店者への事前フォローはもちろんのこと、当日のキッチンカー出店から退店までをフォローしてくださったので、安心して見守ることができました。
まちびらき以降は、ちょうどそのタイミングで天候が目まぐるしく変わったことで、集客や売上にばらつきがありましたが、ランチタイムは行列ができることも。開業が落ち着いて、オペレーションの一通りが見えたと感じています。
キッチンカー出店の様子
馬場)また、実際に運営が始まった後も、日々のキッチンカー出店管理の中で、出店事業者がわかりづらいと感じたポイントを補完するように、モビマルが出店マニュアルをアップデートしてくれています。我々からは気づかないポイントもあるため、非常にありがたいです。
重城)ランチニーズからスタートしたフードトラックエリアですが、平日はランチと夜、週末は終日、キッチンカーとトレーラーショップ(物販)の出店があります。オフィスの入居がこれから開始となる企業もまだまだあるため、平日夜の集客は現在の課題ですが、出店してくれているキッチンカー事業者の方は、「これからの発展が楽しみですね」など高輪ゲートウェイシティの未来に期待してくださって声をかけてくださる方が多いのが印象的です。 「これから街を創っていく」という想いを持ってくださる皆様と一緒にフードトラックエリアを運営できていることに、大きな期待を持っています。
トレーラーショップの様子
三宅)高輪ゲートウェイシティは、今後は奥にもビルが竣工し、5年10年スパンで街が成長していきます。街づくりをサポートしていく中で、当社は様々な引き出しを持っておきたいと考えています。その意味でも今回のモビマルとの取り組みは、新たな知見を獲得することができ大きな意味のあることだと考えています。 今後も新たな取り組みを実施していきたいので、モビマルともまた連携していければと期待しています。
【本社】東京都渋谷区千駄ヶ谷5‐33‐8 サウスゲート新宿ビル6階
【代表取締役社長】西野史尚
【デベロップメントカンパニーについて】
エキナカニーズに幅広く応える、魅力あふれるエキナカ空間を目指し、「エキュート」や「グランスタ」などのエキナカ商業施設を展開する事業を行っています。
各駅のロケーションや文化、地域性を考慮しながら、エキナカのさらなる魅力向上を目指します。また、パートナーとの連携を強化し、地元との共生、地域連携にも積極的に取り組んでいきます。
主な運営施設:エキュート、グランスタ
お話を伺った、重城さん(写真左)、三宅さん(写真中央)、馬場さん(写真右)