キッチンカー経営に向いている人の特徴は? 向いてない人の対処法も解説

キッチンカー運営
2024/07/01
キッチンカーの前で看板を持つ女性

画像素材:PIXTA

費用を抑えて飲食店を開業できることから、近年注目が集まっている「キッチンカー」。しかし、新規参入が増えたことにより競争率が高まっているのもまた事実です。今回はキッチンカー経営に向いている人といない人、向いていない人が取るべき行動について解説します。

当サイト「モビマル」では、キッチンカーの基礎知識や開業の流れを学べるセミナーを開催しています。キッチンカーを始めたい!と思っていても、なにから手をつけていいかわからないという未経験の方にもおすすめです。ぜひ、下記のリンクをチェックしてください。

▼未経験歓迎 キッチンカー・移動販売車セミナー

キッチンカー(移動販売車、フードトラック)はなぜ人気?

キッチンカーは近年、飲食店の開業の選択肢のひとつとして注目されています。その理由は、初期費用の低さと、自由度の高い営業形態にあります。具体的には以下のようなメリットがあります。

・初期費用が安い

一般的な店舗型飲食店よりも安く開業できることから、予算が少なくても独立を考えることができます。

・運転資金(固定費)が安い

営業していない時でも光熱費がかかる店舗に対し、キッチンカーの固定費は車の維持費と駐車場代のみと安く抑えることができます。

・自由度が高い

取り扱う商品はもちろん、営業する場所・日時を選んで働くことができます。営業時間や休日なども自分自身の裁量で決めることができるため、自由度は非常に高いといえるでしょう。

対して、上記のことを裏返せばそれらがデメリットになります。自由度が高いため、収入はより自分自身の努力に左右されることや、天候やタイミングで客足が変わるため、来客数が読みづらく、売上が不安定になりやすいことがデメリットになります。

キッチンカーによるメリット・デメリットは下記の記事でも解説しています。

▼キッチンカー開業を考えるなら、知っておきたいメリット・デメリット

キッチンカーの経営に向いている人の特徴とは?

キッチンカーは、一台の車にコンパクトに収まった飲食店です。つまり、経営の本質は「飲食店経営」と同様です。一人で経営する場合、以下のような素質のある人がキッチンカーの経営に向いているといえるでしょう。

<キッチンカーに向いている特性>

キッチンカーに向いている特性(1)何事も自分自身でやり遂げようとする責任感

経営の規模にもよりますが、キッチンカーは一人で飲食店業務と経営を行う仕事です。何事も自分自身の行動によって結果が変わります。宣伝・商品開発・経営はもちろん、調理・接客などもすべて自分で行うことになるため、一人でもやり遂げる責任感が強い人が向いているといえるでしょう。

キッチンカーに向いている特性(2)リサーチを欠かさず、改善点を考えられる

場所や客層、売れる商品や効果的な宣伝といったものは常に変動しています。こうした状況の中で、リサーチを欠かさず、何を変えて何を変えるべきではないのかを常に考えて運営を続けていける人がキッチンカーに向いています。

キッチンカーに向いている特性(3)予想外のことでも受け入れ、対応できる柔軟性

晴れていれば絶対に売れる場所なのに雨が降る、イベントが中止になる、交通事故に遭う……など、不測の事態はキッチンカーを経営する上で起こり得ることです。急激な状況の変化にも対応できる能力は、キッチンカーの運営に非常に役に立つでしょう。

<キッチンカーに向いているスキル>

キッチンカーに向いているスキル(1)マルチタスク

キッチンカーは、販売する料理の「仕入れ」や「仕込み」、営業場所への「移動」、現地に到着してからの「設営」、営業が始まってからは「調理」「販売」「接客」と、業務の内容が多岐にわたります。もちろん営業が終わってからは、数字の管理も欠かせません。これらの業務を行うためには、マルチタスクで動ける能力が必要です。

キッチンカーに向いているスキル(2)マルチタスクコミュニケーション力

キッチンカーのお客は、場所によって毎回違うため常連はつきづらく、初めてのお客を大量に捌くことが求められます。また、時には出店場所の管理者やイベント運営者との折衝も必要になるため、コミュニケーション力のみならず交渉力が必要になる場面も。

キッチンカーに向いているスキル(3)マルチタスク数字を読み取る力

キッチンカーの経営には、数字に強い人が向いています。原価計算から、販売金額、出店料などの諸経費を把握した上で、適切な仕入れ量や売上見込を予測するなど、さまざまな数字に精通している必要があります。経営の状況が変わった時に、どこの数字が関連しているのかがわかれば、次の「打ち手」がわかるため、数字を読み取る力が大きな味方になるでしょう。

停車する青いキッチンカーの画像

キッチンカーに向いていない人の対処法は?

上記のような特性・スキルを持つ人はキッチンカーに向いていますが、これらをすべて兼ね備えているという人は少ないでしょう。多くの人にとっては「足りない部分をどう補うか」ということが、キッチンカーの経営のカギになります。

対処法(1)マルチタスク自分の得意・不得意を改めて整理する

自分に「何があるか」「何が足りていないか」ということをきちんと把握することで、「今すべきこと」がわかり、望む状態に近づくことができます。足りないものがわかれば、本やネットで必要な記事を読んでみる、セミナーを受けてみる、知っている人に聞いてみる…など、対処法を見つける糸口になります。

対処法(2)常に情報収集を欠かさない

キッチンカーをはじめ、ビジネスには「時流」や「流行」といったものが少なからず存在しています。常にリサーチを続けることで、その時々に合ったやり方を考えることができます。仕事を抱えながらのリサーチは難しいものですが、同業者との会話やニュースなど、さまざまなところにヒントは転がっているので、すきま時間で「情報」に意識を向けてみましょう。

対処法(3)飲食店などで「場数」を踏む

調理・接客・管理など、キッチンカーで必要なスキルの大半は、飲食店で働くことで学べるものです。たとえ異業種でもコミュニケーション能力や数字を読む力など、キッチンカー経営に役立つ能力を養うことは可能です。

対処法(4)自分にはない特性を持つ人の力を借りる

足りないスキルがあったとしても、そのスキルを持っている人の力を借りることで課題を解決することができます。コミュニケーションが苦手であれば販売が得意な店員を雇う、メニューや看板などのデザインができなければ、外部に委託するなどの方法があります。

自分の特性を理解して、最適なキッチンカー運営を

キッチンカーは一人でやる仕事の範囲が広い職業です。それぞれの業務に向き・不向きが存在しているため、全てをこなせるという人は多くないでしょう。

ですが、自分の長所や欠点を把握し、常に向上心を持ち続けて行動すれば、理想の状態に近づくことが可能です。開業を考えている人も、すでにキッチンカーを開業しており「自分は向いていない」と思っている人も、一度自分を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

「モビマル」はキッチンカーを出店したいオーナーと出店場所を探している土地管理者のマッチングサービスです。これからキッチンカーを始めたい人へのサポートも行っていますので、ぜひ無料会員登録をお願いします。

キッチンカーの開業を

検討中の方へ

無料セミナー常時開催

出店に対するお悩みを解決

オフライン・オンラインともに参加可能